---- What's New !! - 最新のTopic 2023年 6月 23.06.12 キバシリの幼鳥 5月 23.05.22 ハクセキレイとガ 23.05.08 キバシリの親子 4月 23.04.24 ハジロとミミ 23.04.10 ホシハジロが頭かき 3月 23.03.27 ヒレンジャクが飛び出す 23.03.13 サンショウクイが頭かき 2月 23.02.27 リュウキュウサンショウクイが今冬も 23.02.13 ツクシガモの飛来 1月 23.01.23 リュウキュウサンショウクイが夏季も 23.01.09 コホオアカの飛来 更新履歴 < 2022年12月以前はこちらへ >
---- Highlights - これまでのTopicより ヒバリの春の渡り時期 水田におけるシギ・チドリ類のえさ カワウのえさ - 桂川でウナギを食べる アオサギのえさ - 桂川でブラックバスを食べる チョウゲンボウのえさ - アブラコウモリを食べる アカゲラがふと動かなくなる メジロが地面に下りる ---- 【連続写真で見る】 潜水採餌するカモの水面下では 逆立ち採餌するカモの水面下では - ヒドリガモ 【連続写真で見る】 ヒドリガモの潜水 アカウキクサ科の一種を食べるカモ ---- センダンの種子を食べるムクドリ、ツグミ、ヒヨドリ メジロのえさ - エノキの実を食べる シメのえさ - オナモミの種子を食べる ---- マミジロタヒバリの飛来 2020.10 ヤイロチョウの飛来 2017.06 コホオアカが桂川に飛来 2010.05 シベリアジュリンが飛来 2010.02 ウズラが洛西に飛来 2009.11 コジュリンが洛西に飛来 2008.01 カヤクグリが洛西に飛来 2006.12 ツメナガセキレイの飛来 2006.09 ---- 千鳥足(ちどりあし)とは - 【写真で見る】千鳥の歩き方 鳥足状複葉・羽状複葉とは? 鴟尾(しび)とは? ---- 「洛西(らくさい)」とは? : 時々更新しています diastataxy
リンク サイトマップ e-mail : お問い合わせ・ご感想等、おたよりはこちらへ