カワウの餌(えさ) - 魚(ゴンズイ)を食べる

 2月中旬、兵庫県南部の海辺で、カワウ Phalacrocorax carbo を観察しました。

 捕獲率が高い

 砂浜からわずかに沖で、カワウ2羽がさかんに潜水して採餌していました。 いずれもゴンズイばかりを食べていました。 注目すべきその捕獲率の高さです。 潜水2回に1回、もしくは3回に2回はゴンズイをくわえて浮上します。 洛西の桂川で観察していますと、潜水を繰り返してもなかなか魚をくわえて浮上して来ません。 ゴンズイは、いわゆる「ゴンズイ玉」と呼ばれる、数十から数百尾の群れになって遊泳しています。 その中に突入すると容易に捕獲できるのかもしれません。

カワウがゴンズイをくわえる
カワウがゴンズイをくわえる

カワウがゴンズイをくわえる
カワウがゴンズイをくわえる

 毒

 ゴンズイは海水魚ですが、ナマズの仲間で、ナマズ目ゴンズイ科に分類されています。 背びれと胸びれの棘(とげ)に毒を持つことが知られています。 カワウはこれだけ毒魚を食べても体調に異変はないのでしょうか。 ある動物には毒であっても別の動物には毒にならないこともあるそうですので、全く問題ではないことが考えられます。 フナやコイのひれの棘も鋭いですが、魚食の鳥は棘が刺さらないように魚を頭からのみ込むとされます。 少しでも戻れば刺さりそうですが、それらも容易に飲み込んでいますので、カワウの喉(のど)などは棘の刺さらない構造になっているのかもしれません。


< 関連ページ >
カイツブリの餌(えさ) - 魚(カマツカ)を食べる ※ カマツカ
丸のみできない大きな魚(フナ)をカワウがつかまえたら ※ フナの仲間
コサギの餌(えさ) - 魚(ドジョウ)を食べる ※ ドジョウ
アオサギの餌(えさ) - 桂川で魚(オイカワ)をどのくらい食べる? ※ オイカワ
アオサギの餌(えさ) - 桂川でブラックバス(オオクチバス)を食べる ※ ブラックバス(オオクチバス)

調べる "カワウ" ※ カワウのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 水辺の鳥" ※その他の鳥の採餌行動などはこちらへ

2016.05.06