冬鳥の秋と春の渡り時期 - タヒバリ・ツグミ・ホオアカ

 京都・洛西(らくさい)の農耕地に飛来する冬鳥、中でも比較的多く見られるタヒバリ、ツグミ、ホオアカの秋の渡来時期と春の渡去時期をまとめました。 2003-2006年の足かけ4年間の各月を上・中・下旬に分け、これら3種の初認日・終認日の属する旬を表に示しました。

タヒバリ、ツグミ、ホオアカの初認・終認時期(2003-2006年)
表 タヒバリ、ツグミ、ホオアカの初認・終認時期(2003-2006年)

 タヒバリは10月下旬に渡来、4月下旬に渡去

タヒバリ
タヒバリ

 タヒバリ Anthus spinoletta はこの2年、初認は10月下旬となっています。終認はこの3年、4月下旬です。 どうやら渡来時期・渡去時期がほぼ決まっていると言えそうです。

 ツグミは11月中旬以降に渡来、4月下旬頃に渡去

ツグミ
ツグミ

 ツグミ Turdus naumanni の終認はこの3年、4月下旬〜5月上旬となっています。 初認は2003年以前の記録から11月中旬頃と言えそうですがばらつきがあります。 2005〜2006年の冬は、種によっては越冬数のきわめて少ない年でした。 ツグミもそのうちの一種で2月中旬になってようやく確認されました。 飛来数は4月上旬頃にほぼ例年並になりましたが、移動個体の確認によるものと考えられます。

 ホオアカは10月下旬に渡来、4月下旬に渡去

ホオアカ
ホオアカ

 ホオアカ Emberiza fucata はこの2年、初認は10月下旬となっています。終認はこの2年、4月下旬です。 ホオアカもタヒバリと同じく渡来時期・渡去時期がほぼ決まっているようです。

< 関連ページ >
【グラフで見る】夏鳥の春の渡り時期 - オオルリ キビタキ サンコウチョウ
【グラフで見る】夏鳥の春の渡り時期 - ツツドリ クロツグミ ヤブサメ センダイムシクイ
【グラフで見る】冬鳥の春の渡り時期 - マヒワ クロジ ウソ
【グラフで見る】旅鳥の春の渡り時期 - コマドリ エゾムシクイ サンショウクイ
【グラフで見る】旅鳥の春の渡り時期 - ジュウイチ アカショウビン ビンズイ

調べる "タヒバリ" ※ タヒバリの仲間のその他の topic はこちらへ
調べる "ツグミ" ※ ツグミのその他の topic はこちらへ
調べる "ホオアカ" ※ ホオアカの仲間のその他の topic はこちらへ

【グラフで見る】ヒタキ類の秋の渡り時期 - キビタキ ムギマキ オオルリ
【グラフで見る】サメビタキ類の秋の渡り時期 - サメビタキ エゾビタキ コサメビタキ
【グラフで見る】アオジ、クロジの秋の渡り時期
【グラフで見る】アトリ類の秋の渡り時期 - アトリ マヒワ ベニマシコ ウソ

10.07.05 N / 07.03.27 N