2008.01.01 千葉・船橋市 南部 (後編) - 東京湾シリーズ 2

ミヤコドリ、ハマシギ、ミユビシギ、・・・

(確認種)
ハジロカイツブリ 10
カンムリカイツブリ 2
カワウ 10
ヒドリガモ 100
オナガガモ 50

スズガモ 1000
ビロードキンクロ 1
オオバン 30
ミヤコドリ 120
ハジロコチドリ 1

シロチドリ 3
ダイゼン 50
ミユビシギ 20
ハマシギ 2000
ダイシャクシギ 1

ズグロカモメ 2
カモメ
セグロカモメ
あわせて300
ハクセキレイ 3
ビンズイ 2

タヒバリ 10
ヒヨドリ 5
モズ 1
セッカ 1
メジロ 3

シジュウカラ 1
オオジュリン 1
スズメ 10
ハシブトガラス 1
以上、29種

※ 写真をclickすると拡大します
ハマシギ
ハマシギ

ミヤコドリ
ミヤコドリ

ミユビシギ
ミユビシギ

レッグフラッグのついたハマシギ
レッグフラッグのついたハマシギ

年末年始は東京湾で観察しました。 3回に分けて公開しています。 今回は第2回、千葉・船橋市南部の後編です。

干潟が水没している間は防波堤で休んでいたシギ・チドリ類ですが、潮が引きはじめるとハマシギ、ミヤコドリ、ミユビシギ、ダイゼンなどすべて干潟へ移動して、採餌をはじめました。 見る見る波打ち際が後退し、採餌するシギ・チドリ類はそれにあわせてみなどんどん浜から離れてゆきました。 ミヤコドリはにぎやかで、「ピューイ、ピューイ」とあちこちでよく鳴きながら採餌していました。

撮影したものの中にレッグフラッグのついたハマシギが1羽いました。 北米アラスカあたりから訪れたのではなかろうかと楽しみにして調べてみました が、同じ千葉の谷津干潟でつけられたもののようでした。

第3回、最終回は千葉・習志野市南部です。(N)


< 関連ページ >
2008.01.01 千葉・船橋市 南部 (前編) - 東京湾シリーズ 2
2007.12.31 神奈川・三浦市 南部 - 東京湾シリーズ 1