2008.01.01 千葉・船橋市 南部 (前編) - 東京湾シリーズ 2

ミヤコドリ、ハマシギ、ビロードキンクロ、・・・

(確認種)
ハジロカイツブリ 10
カンムリカイツブリ 2
カワウ 10
ヒドリガモ 100
オナガガモ 50

スズガモ 1000
ビロードキンクロ 1
オオバン 30
ミヤコドリ 120
ハジロコチドリ 1

シロチドリ 3
ダイゼン 50
ミユビシギ 20
ハマシギ 2000
ダイシャクシギ 1

ズグロカモメ 2
カモメ
セグロカモメ
あわせて300
ハクセキレイ 3
ビンズイ 2

タヒバリ 10
ヒヨドリ 5
モズ 1
セッカ 1
メジロ 3

シジュウカラ 1
オオジュリン 1
スズメ 10
ハシブトガラス 1
以上、29種

※ 写真をclickすると拡大します
沖合いのカモの群れ
沖合いのカモの群れ

ビロードキンクロのおす(右)とスズガモ
ビロードキンクロのおす(右)とスズガモ

ハマシギの群れ
ハマシギの群れ

ミヤコドリの群れ
ミヤコドリの群れ

100kmあまり先の富士山
100kmあまり先の富士山

年末年始は東京湾で観察しました。 3回に分けて公開しています。 今回、第2回は千葉・船橋市南部での観察を2回に分けて公開します。

音に聞く干潟です。 そのうわさにたがわず、たくさんのシギ・チドリ類、カモ類がいました。

快晴で南東から弱い風が吹いていました。 見通しが非常によく富士山が見えました。 地図でこの場所から富士山までの距離を見てみると、なんと100kmあまりもありました。 これは京都から名古屋までより少し遠い、それほどの距離です。

訪れた当初、潮は引いていませんでした。 それでも波打ち際にハマシギとミユビシギがいました。 あわせて50羽ほどがさかんに採餌していました。 人なれしているのか、5m前後まで近づかないと遠ざかりません。

沖合いをよく見るとカモがたくさん浮いていました。 ほとんどがスズガモでした。 その中にビロードキンクロのおす1羽を見つけました。 10羽ほどのスズガモとともにさかんに潜水していました。 ほかにも何かいたかもしれませんが、遠いのと嘴(くちばし)を背にうずめて休んでいるのとでよく分かりませんでした。

砂浜から少し沖にある防波堤を見ると無数の鳥が休んでいました。 ハマシギ、ミヤコドリ、カモメ類でした。 ミヤコドリは少なくとも120羽はいました。 ハマシギはざっと2000羽はいました。 よく見るとその中にはシロチドリ、ハジロコチドリ、ダイゼン、ミユビシギも交じっていました。 いずれも嘴(くちばし)を背にうずめて休んでいました。

やがて潮が引きはじめるとシギ・チドリ類は浜へ飛んで行きました。 今回はここまでといたします。(N)

< 関連ページ >
2007.12.31 神奈川・三浦市 南部 - 東京湾シリーズ 1