2007.12.31 神奈川・三浦市 南部 - 東京湾シリーズ 1

ウミウ、ヒメウ、・・・

(確認種)
ウミウ 500
ヒメウ 1
コサギ 1
トビ 30
イソシギ 3

ユリカモメ 200
セグロカモメ 20
ウミネコ 50
コゲラ 1
ハクセキレイ 3

ビンズイ 10
ヒヨドリ 30
イソヒヨドリ 2
シジュウカラ 1
メジロ 20

アオジ 3
スズメ 30
ハシボソガラス 3
ハシブトガラス 3
以上、19種

※ 写真をclickすると拡大します
ウミウの休む崖
ウミウの休む崖

水浴びをしていたヒメウ
水浴びをしていたヒメウ

島の花?、イソギク
島の花?、イソギク

荒れた冷たい海と島の断崖
荒れた冷たい海と島の断崖


年末年始は東京湾で観察しました。 今回から3回に分けて公開します。 第1回は神奈川・三浦市南部です。

「雨はふるふる・・・、利休ねずみの雨がふる・・・」という北原白秋の歌で有名な島を訪れました。 鳥の観察というよりはこの歌にひかれての訪問です。

雨は・・・、ふっていませんでした。 快晴で南国を思わせる青い空が広がっており、散策には好都合でした。 が、猛烈な風で、海は大荒れでした。

島の南斜面は断崖で、そこに500羽以上のウミウが休んでいました。 案内板もあり、ここでは毎年1000羽以上のウミウが越冬している云々と書かれていました。 中にヒメウが1羽おり、荒れた冷たい海で水浴びをしていました。

島の北側ではカモメ類が多数いました。 大半はユリカモメで200羽以上いました。

島の林にはヒヨドリ、メジロがいました。 海岸に近い常緑広葉樹林でしたが、意外にもメジロが少なめです。

海岸生の植物が多く見られました。 中でもイソギクに目を引かれました。 イソギクはキクの仲間です。 多くは花期が過ぎていましたが、ところどころで黄色い花を咲かせていました。

次回、第2回は千葉・船橋市南部です。(N)