シロハラの餌(えさ) - ムクノキの実(種子)を食べる

 12月上旬、京都・洛西(らくさい)の山地の林で、シロハラ Turdus pallidus を観察しました。

 シロハラの口には大きい実

 すっかり落葉したムクノキですが、よく見ますと、たくさんの黒い実が残っていました。 そこへ5羽ほどのツグミ類が飛来して実を数個食べてはどこかへ飛び去り、しばらくすると、また飛来して実を食べることを繰り返していました。
 その中に3羽はいたのがシロハラです。 シロハラはムクノキの実を一つ、嘴(くちばし)でつまみ取り、それをそのままのみ込んでいました。 ムクノキの実はシロハラの口に比べて大きく、のみ込むのに四苦八苦していました。

シロハラがムクノキの実(種子)を食べる
シロハラがムクノキの実(種子)を食べる


 ムクノキはニレ科の落葉広葉樹です。 洛西では、山地のほか、社寺や公園、川沿いにぽつぽつ生えており、時に大木を見かけます。
 実は直径1cmほどの球形です。 はじめ、うす緑色をしてかたいですが、のちに黒く熟しやわらかくなります。 そのうち乾燥して実はしぼみ、ややかたくなります。 実には果皮(かひ)があり、その中に果肉(かにく)に包まれた、実よりも一回り小さい、米粒形の種子が入っています。

ムクノキの実(罫線の幅は5mmです)
ムクノキの実(罫線の幅は5mmです)


< 関連ページ >
調べる "シロハラ" ※ シロハラのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 野山の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動はこちらへ

2024.04.04