頭部の白いセグロセキレイ - 部分白化

 10月上旬、京都・洛西(らくさい)の平地で、セグロセキレイ Motacilla grandis を観察しました。

 識別の決め手は

 川沿いの林を通る道で、頭部の白いセキレイを見つけました。 ハクセキレイの亜種、ホオジロハクセキレイのようでしたので、よく観察してみましたが、少し違います。 そのうち、「ジュジュッ」と鳴いて飛び去りました。 ハクセキレイではなく、セグロセキレイでした。 通常は黒い、頭部から背にかけてが、一部を残し、白くなっています。 嘴(くちばし)も少し白っぽくなっています。 このような状態を「部分白化(ぶぶん-はっか)」と呼びます。

セグロセキレイの部分白化個体。通常は黒い、頭部から背にかけてが白い。
セグロセキレイの部分白化個体。通常は黒い、頭部から背にかけてが白い。

セグロセキレイの部分白化個体。通常は黒い、頭部から背にかけてが白い。- 拡大
セグロセキレイの部分白化個体。通常は黒い、頭部から背にかけてが白い。- 拡大

 白化個体の種の識別には、しばしば鳴き声が決め手になります。 換羽などで見慣れない羽色になっている個体も同様です。
 鳴かぬなら 鳴くまで待とう 白化個体

よく見かけるセグロセキレイ
よく見かけるセグロセキレイ


< 関連ページ >
調べる "セグロセキレイ" ※ セグロセキレイのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "形態" ※ その他の鳥の形態などはこちらへ

2017.11.20