メジロの餌(えさ) - サンショウの実(種子)を食べる

 10月上旬、京都・洛西(らくさい)の平地の林で、メジロ Zosterops japonicus を観察しました。

 房から房へ

 林縁にある、低木のサンショウの枝先に数羽のメジロが見え隠れしていました。 枝先に出ては葉陰へと隠れる行動を繰り返します。 姿勢を低くして葉陰をのぞき込みましたところ、メジロが見えました。 葉陰に生っている実をついばんでいました。
 サンショウの実は房にいくつかの赤い実が生っています。 そのうちのいくつかが口を開けるように割れ、そこから黒い種子が見えています。 メジロは割れた実の中に嘴(くちばし)を差し込み、種子のみをくわえ取ります。 それをそのままのみ込みます。 一房にいくつも割れた実はあるのですが、メジロは別の房に移り、種子をついばみます。 数粒を食べたところで、飛び去りました。
 サンショウの実は食用にされますが、ピリッとした強い辛味が特徴です。 メジロにこの辛味は感じられないのでしょうか。

メジロがサンショウの実(種子)をくわえる
メジロがサンショウの実(種子)をくわえる

 サンショウはミカン科の落葉広葉樹です。 洛西では、落葉広葉樹林の林床で時々見かけます。 実は熟すと赤くなります。 そのうち割れて中から種子が顔を出します。 食用にする場合は、初夏、実が青いうちに収穫します。


< 関連ページ >
調べる "メジロ" ※ メジロのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 野山の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動はこちらへ

2016.11.25