キジバトの餌(えさ) - スズメノカタビラの実(種子)を食べる

 4月上旬、京都・洛西(らくさい)の田んぼで、キジバト Streptopelia orientalis を観察しました。

 穂をくわえ取る

 耕起してしばらく経ち、若い草が伸びはじめた田んぼでキジバトが採餌していました。 数種の草が生えていましたが、食べていたのは、もっぱらスズメノカタビラの実(種子)です。 実(種子)がいくつも生っている穂の部分をくわえ取っていました。

キジバトがスズメノカタビラの実(種子)を食べる
キジバトがスズメノカタビラの実(種子)を食べる

キジバトがスズメノカタビラの実(種子)を食べる - 拡大
キジバトがスズメノカタビラの実(種子)を食べる - 拡大

 スズメノカタビラはイネ科の草本植物です。 人の足首から脛(すね)ほどの草丈で、稲のように穂状に種子が実ります。 洛西では、川沿いや田んぼなどをはじめ、道端にも生えています。

スズメノカタビラの穂。罫線の幅は6mmです。
スズメノカタビラの穂。罫線の幅は6mmです。

< 関連ページ >
調べる "キジバト" ※ キジバトのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 野山の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動などはこちらへ

2015.05.01