カワラヒワの餌(えさ) - コノテガシワの実(種子)を食べる

 10月上旬、京都・洛西(らくさい)の平地の林でカワラヒワ Carduelis sinica を観察しました。

 球果(きゅうか)のすき間から種子をつまみ出す

 コノテガシワの木に20羽あまりのカワラヒワが飛来していました。 枝先には実(球果 きゅうか)がたくさん生っています。 コノテガシワの球果は、一重(ひとえ)しかないマツボックリの笠(かさ)のようになっています。 となりあう笠と笠との間に小さな種子が1つ、全部で4つ入っています。 カワラヒワは開きはじめた球果のすき間に嘴(くちばし)をなんとか入れて中の種子をつまみ出して食べていました。

 コノテガシワはヒノキ科の常緑針葉樹で、中国原産です。 洛西では民家の庭先や公園などに植裁されていますが、あまり多くはありません。

カワラヒワがコノテガシワの実(種子)を食べる
カワラヒワがコノテガシワの実(種子)を食べる


< 関連ページ >
調べる "カワラヒワ" ※ カワラヒワのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 野山の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動はこちらへ

2011.11.07