マヒワの餌(えさ) - 桂川でアキニレの実(種子)を食べる

 1月下旬、京都・洛西(らくさい)の桂川(かつらがわ)で、マヒワ Carduelis spinus を観察しました。

 アキニレの翼(よく)を捨て種子のみを食べる

 桂川の河畔にあるアキニレに数10羽のマヒワが群がっていました。 アキニレの枝にはたくさんの実が残っています。 マヒワが枝に止まり、アキニレの種子の部分をくわえますと、多くの実は枝からはずれます。 アキニレの実には広く薄い翼(よく)があり、その中心に種子があります。 マヒワは嘴(くちばし)を動かし、実の表皮をはぎ取って、種子だけを取り出して食べているようです。 実の表皮をはぎ取る際、翼が落ちることが多いですが、翼を切り取っているというよりは、単に表皮をはがすうちに翼が落ちているようです。

マヒワがアキニレの実(種子)を食べる
マヒワがアキニレの実(種子)を食べる

 アキニレはニレ科の落葉広葉樹です。 実は直径1cmあまりで、ほとんどが薄い翼です。 中心に直径4mmほどの種子が入っています。 洛西では河川敷や公園などに少なからず植栽されています。

アキニレの実とその中心の種子。罫線の間隔は6mmです。
アキニレの実とその中心の種子。罫線の間隔は6mmです。


< 関連ページ >
調べる "マヒワ" ※ マヒワのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 野山の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動などはこちらへ

2011.04.11