カラスが野猫(ノネコ)を警戒・攻撃する

 12月中旬、京都・洛西の農耕地でカラス(ハシブトガラス Corvus macrorhynchos 、ハシボソガラス Corvus corone )と野猫(ノネコ)を観察しました。

 カラスの集団がノネコを取り囲む

 畑とその周辺にカラスがいました。 畑の周辺の木に止まっているもの、畑に下りて採餌しているもの、柿(カキ)の木で柿を採餌するものなど、数十羽にもなります。 ほとんどがハシブトガラスで、ハシボソガラスも10羽あまり交じっています。
 そこへノネコがひょっこり現れ、畑を横切りはじめました。 その周辺にいたカラス数十羽は騒ぎはじめると同時に、ノネコに寄ってたかり、中には攻撃しはじめるものもいました。 ノネコは留まったり歩いたりしながら、畑を少しずつ横切り、畑の脇のやぶに逃げ込みました。 しばらくカラスはやぶの周辺に留まっていましたが、そのうち散り散りにそこから離れました。

カラスの集団がノネコ(右上方)を取り囲む
カラスの集団がノネコ(右上方)を取り囲む

 役割分担

 オオタカなどのタカ類にカラスが集団で寄ってたかり、攻撃することが知られています。 これはカラスがタカ類に攻撃されたり、食べられたりすることから、タカをおそれているためなどとされます。 以前にカラスがキツネ(ホンドギツネ)を警戒する様子をお伝えしました。 キツネやノネコからもカラスは攻撃されたり、時には食べられたりするのかもしれません。
 タカ類が現れた場合、カラスの集団に追われるタカが一旦、木などに止まり休むと、カラスも同じ木に止まりタカを警戒しています。 その中の少数が飛びながらタカをめがけて攻撃しています。 ノネコが現れた場合でも、ノネコの周囲をただ飛び回るだけではありません。 二の足を踏むノネコに合わせて、カラスも同じ地面に下り、歩いたり飛び跳ねたりして、ノネコを追跡・警戒していました。 その中の少数が飛びながらノネコに攻撃していました。 天敵が現れると、カラスの集団の中で即時に攻撃と取り囲みの割合が決まるのかもしれません。

< 関連ページ >
調べる "ハシボソガラス" ※ ハシボソガラスのその他の topic はこちらへ
調べる "ハシブトガラス" ※ ハシブトガラスのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "動作・警戒・鳴き声" ※ その他の鳥の動作などはこちらへ

2011.01.24