【連続写真で見る】 ミコアイサの潜水 - 鳥類の採餌行動

※ 写真をclickすると拡大します
水面を泳ぐ(1/6)
嘴(くちばし)を水中に浸ける(2/6)
頭部が水没(3/6)
流れるように前へ(4/6)
尾を残して水没(5/6)
全身が水没(6/6)


 11月中旬、京都・洛西(らくさい)の桂川(かつらがわ)でミコアイサ Mergus albellus を観察しました。

 ミコアイサもカンムリカイツブリと同様、水面に浮いている時点ですでに体の半分以上が沈んでいます。 この状態から頭を水に浸けたかと思うとすかさず、回転するように水に入ってゆきます。 写真では伝わらないのですが、これまでご覧いただいたカモなどの潜水行動と異なる点は、潜水する際の勢いです。 素早いというよりは、荒っぽいと言ったほうが適当でしょうか。 5、6枚目の写真で、勢いあまって前へ水しぶきが跳ねているのが分かりますでしょうか。

 ミコアイサもほぼ水平に嘴を保ったまま水面を泳ぎ、とにかく潜水していました。 それゆえホシハジロやカンムリカイツブリなどと同じく潜水してから水中でえさを探しているものと思われます。

 なお、オカヨシガモ、ヒドリガモ、ホシハジロなどのカモ類、カンムリカイツブリ、オオバンの潜水行動につきましては関連ページをご覧下さい。

< 関連ページ >
調べる "ミコアイサ" ※ ミコアイサのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "潜水行動" ※ その他の鳥の潜水行動はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 水辺の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動などはこちらへ

09.02.16 N