8月中旬、京都・洛西(らくさい)で営巣中のササゴイ Butorides striatus を観察しました。
街路樹の銀杏(いちょう)の木に巣はあります。
道路は4車線もあり、車道と歩道との間に、道路に沿って数m間隔で銀杏は植栽されています。
歩道を通る人はそれほど多くはありませんが、日中はひっきりなしに車が通ります。
そんな道路沿いです。
巣のある銀杏の木の高さは11mほどで、地上から7mほどのところに巣があります。
葉の込み入った、奥まった幹に近いところに巣がありますが、その木から10mほど離れると巣を見ることができます。
巣の大きさや厚みなどはよく分かりませんが、この日は巣立ち間近の3羽のひなが見えました。
羽づくろいや伸びなどをさかんにしていました。
巣の下には干からびた魚が3尾、落ちていました。
オイカワ2尾とタモロコ?1尾です。
親鳥が巣内のひなに運び入れたものの、ひなが食べ損ねて落としたものと思われます。
いずれも体長10cm前後で、意外に小さな魚を捕らえているようです。
ひなの口のサイズに気を配っているのでしょう。
巣立ち間近のヒナ |
|
< 関連ページ >
調べる "ササゴイ" ※ ササゴイのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "繁殖・営巣・造巣・巣作り" ※その他の鳥の繁殖などはこちらへ
08.10.03 N