6月上旬、京都・洛西(らくさい)の田んぼでアマサギ Bubulcus ibis を観察しました。 6月上旬と言えば洛西では田植えして間もない頃です。 草地化した休耕田にも水が入り、そこでアマサギとチュウサギ、それぞれ10羽ほどが採餌していました。
アマサギは下方を向きながら歩き、見つけたえさをついばんでいました。 チュウサギは下方を向きながら歩き、えさを見つけるとじっと立ち止まってねらいを定めてえさをついばんでいましたが、アマサギはじっと立ち止まることなく、見つけたえさを次々とついばんでいました。 えさを拾うといった印象です。
※ 写真をclickすると拡大します |
カエルをくわえるアマサギ |
|
アマサギが食べていたもののほとんどは、ミミズか、それよりも小さいものでした。 チュウサギのえさの約3割はカエルでしたが、アマサギがカエルをつかまえることはまれでした。
< 関連ページ >
調べる "アマサギ" ※ アマサギのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 水辺の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動などはこちらへ
08.06.02 N