100m先でも聞こえたメボソムシクイの地鳴き

メボソムシクイ(10月下旬 洛西 桂川)
メボソムシクイ( 10月下旬 洛西 桂川)

 10月下旬、京都・洛西(らくさい)に広がる農耕地で観察していた時のことです。 刈取りの済んだ田んぼで観察をしていると「ギヂッ、ギヂッ」というメボソムシクイの地鳴きのような音が聞こえてきました。

 周囲は刈田が広がっていましたが、その声のする方には20本ほどの木が2、3列でまとまって植栽されています。 しかしやや離れたところを車が時折通過していますし、畑には小鳥よけの缶がぶら下がっていたりします。 それに何よりもその木々まではかなり距離がありますので、何か人工的な物の音かと思いつつ耳を澄ましていました。 それでも確かに同じように「ギヂッ、ギヂッ」とかすかに聞こえてきます。 これはメボソムシクイに違いないと思い、少しずつ近づいてゆくとその音は確かに聞こえ、しだいに大きくなり、メボソムシクイの地鳴きであることが分かりました。 残り約10mまで近づいたところで鳴き声のするところを見ていると、ちょこちょこと動くその鳥を見つけました。

 はじめに鳴き声を聞いた場所と、鳴いていた場所との距離を地図上で見てみると100mあまりありました。 メボソムシクイの地鳴きを聞いたことのある方ならお分かりだと思いますが、その声は地鳴きにしてはほかの小鳥類に比べ強めですが、とても100mも先まで届きそうには思えません。 鳴いている場所から100mも離れていても、樹林などをはじめ何にも遮蔽物がなかったことや、風もほとんどなかったことなどもあり、これほど遠くでも聞こえたものと思われます。
 
   地鳴きもさえずりと同じように同種または他種とのコミュニケーションのために発しているわけですから、実際はどんな鳥の地鳴きも静寂の中ではメボソムシクイと同様に遠くまで届いているのかもしれません。 鳥どうしであればなおさら聞こえているものと思われます。

< 関連ページ >
調べる "メボソムシクイ" ※ メボソムシクイの仲間のその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "動作・警戒・鳴き声" ※ その他の鳥の鳴き声などはこちらへ

07.11.16 N