カルガモの餌(えさ) - 水草(オオカナダモ)を食べる

 11月中旬、京都・洛西(らくさい)の桂川(かつらがわ)の支流でカルガモ Anas poecilorhyncha を観察しました。

 水底のオオカナダモを引っぱり出す

 10羽ほどのカルガモが川面に浮かび、頭部を水中に浸けたり、さらには逆立ちして採餌していました。 食べていたのはオオカナダモという水草です。 オオカナダモを水底でくわえて、水面まで引っぱり出し、水から顔を上げてその端からのみ込んでいました。

※ マウスカーソルを画像に重ねますと拡大します。
カルガモがオオカナダモを食べる。

 オオカナダモは南米原産

 オオカナダモはトチカガミ科の水草で、南米、アルゼンチン原産の帰化種です。 めすの株とおすの株がある雌雄異株(しゆういしゅ)ですが、おすの株しか日本にはないそうです。

オオカナダモ。花が咲いています。7月下旬、京都市 鴨川。
オオカナダモ。花が咲いています。7月下旬、京都市 鴨川。


< 関連ページ >
調べる "カルガモ" ※ カルガモのその他の topic はこちらへ
調べる - テーマ別 "採餌行動・えさ - 水辺の鳥" ※ その他の鳥の採餌行動などはこちらへ

10.12.27 N