水田におけるアオアシシギの採餌行動

 9月上旬、京都・洛西(らくさい)の水田を訪れたアオアシシギ Tringa nebularia の採餌の様子です。

 さかんに水底をつつき、小さなえさをついばむ

 水深の浅い湛水休耕田でさかんに採餌していました。 水中(おそらく水底)や、時に水面を嘴(くちばし)でひっきりなしにつついて、えさを小まめにつまみ上げていました。

 多くは嘴の幅にも満たない小さなえさで、何を食べているのかはほとんど分かりませんでした。 洛西の湛水休耕田の水中にいる、シギ・チドリ類の好むこのsizeのえさと言えば、スクミリンゴガイの稚貝や、ユスリカの幼虫、イトミミズ類などが考えられます。 比較的大きめのえさでは、ヤゴ(トンボの幼虫)を食べていましたが、それほど多くはありませんでした。

微小なえさをくわえるアオアシシギ
微小なえさをくわえるアオアシシギ

ヤゴ(トンボの幼虫)をくわえるアオアシシギ
ヤゴ(トンボの幼虫)をくわえるアオアシシギ


< 関連ページ >
鴫・千鳥 "アオアシシギ" ※ アオアシシギのその他の topic はこちらへ
鴫・千鳥 "採餌行動・えさ" ※ その他のシギ・チドリの採餌行動はこちらへ

09.09.07 N