9月下旬、京都・洛西(らくさい)の田んぼで、アカアシシギ Tringa totanus を観察しました。
水で満たされた休耕田でアカアシシギの幼鳥が採餌していました。 せわしく足早に歩きながら、水面、あるいは水中にさかんに嘴(くちばし)を入れてユスリカ類の幼虫を食べていました。 そこへ小さなバッタの一種が水面を泳いで来ました。 アカアシシギはそれをくわえ取り、何度かくわえ直したあと、丸呑み(まるのみ)にしました。
アカアシシギがウスイロササキリ?をくわえる |
|
この水田に生息しているバッタのうち、このような外見・大きさのバッタと言いますと、おそらくウスイロササキリと思われます。 ウスイロササキリはバッタ目キリギリス科の昆虫です。 体長15mmほどの小さなバッタです。
アカアシシギがウスイロササキリ?をくわえる - 拡大 | ウスイロササキリ |
|
|
< 関連ページ >
鴫・千鳥 "アカアシシギ" ※ アカアシシギのその他の topic はこちらへ
鴫・千鳥 "採餌行動・えさ" ※ その他のシギ・チドリの採餌行動はこちらへ
12.11.12