渡月橋(とげつきょう)のライトアップは水力発電で

 京都・洛西(らくさい)の観光名所、嵐山(あらしやま)は全国的に有名なようですが、その嵐山にある、桂川に架けられた橋が渡月橋(とげつきょう)です。 嵐山のシンボルのような存在です。 ずいぶん以前に読んだ、夏目漱石さんの小説「虞美人草(ぐびじんそう)」にも出て来ますので、少なくとも明治時代にはすでに観光名所だったようです。

 日中に橋を渡っても分かりませんが、車道と歩道とを隔てている杭のようなものが照明設備で、夜になるとこのような光で橋はライトアップされます。 木造の橋をほんのり現代風にarrange、そんな雰囲気です。

 このライトアップの電力は水力発電でまかなわれているそうです。 と言いましても水力発電用のダムによるものではありません。 橋の袂(たもと)に近い、細い流れの中に設置された小型の水力発電機によるものだそうです。

※ 虞美人草(ぐびじんそう)とは、ヨーロッパ原産のひなげし(ポピー)のことです。

ライトアップされた渡月橋
ライトアップされた渡月橋

渡月橋のやや上流の堰に設置された小型の水力発電機
渡月橋のやや上流の堰に設置された小型の水力発電機

< 関連ページ >
嵐山の桂川で鵜飼(うかい)
保津川下り(ほづがわくだり) - 京都・洛西で川下り
植物を活かす桂離宮(かつらりきゅう) ※ ブルーノ・タウトの賞賛した建築です。
縄文時代の竪穴住居跡(たてあなじゅうきょあと) ※ 縄文時代、すでに洛西に住人がいました。
たけのこ(筍) - 洛西の名産 ※ 洛西の春の味です。
大枝柿 - 大枝(おおえ)の富有柿(ふゆうがき) ※ 洛西の秋の味です。
つつじの町 - 長岡京市(ながおかきょうし) ※ つつじと言えばここです。

< 参考リンク >
嵐山駅|阪急電鉄 鉄道情報ホームページ ※ 最寄り駅です。

2009.02.20 / 2008.10.20