つつじの町 - 長岡京市(ながおかきょうし)

 音に聞く長岡天満宮(長岡天神)の霧島躑躅(きりしまつつじ)

 京都・洛西(らくさい)の南部に位置する長岡京市(ながおかきょうし)はつつじの町です。 町のいたる所につつじが植えられています。 4月下旬から5月上旬にかけてのいわゆるゴールデン・ウィークが近づくにつれ、あちらこちらで花が咲きはじめます。 市の花は、つつじ(きりしまつつじ)です。 阪急長岡天神駅の北を通る、市のメイン・ストリートは、つつじを意味する英語、アゼリア azalea を冠する「アゼリア通り」です。

 これらのキャンペーンは長岡天満宮(長岡天神)の霧島躑躅(きりしまつつじ)が有名なことに端を発するものと思われます。 ここには、きりしまつつじの通り抜けの道があります。 長岡天満宮の東には八条ヶ池(はちじょうがいけ)という池があります。 その池を横切って本殿へと続く道があるのですが、その道の両側が、橙色味を帯びた朱色の花を咲かせるきりしまつつじの生垣(いけがき)に仕立てられています。 満開の時期は年によって異なりますが、概ねゴールデン・ウィークか、その前後です。

長岡天満宮(長岡天神)のつつじ
長岡天満宮(長岡天神)のつつじ

アゼリア通り
アゼリア通り

< 関連ページ >
植物を活かす桂離宮(かつらりきゅう) ※ ブルーノ・タウトの賞賛した建築です。
保津川下り(ほづがわくだり) - 京都・洛西で川下り
渡月橋(とげつきょう)のライトアップは水力発電で ※ 観光名所 嵐山に架かる有名な橋です。
縄文時代の竪穴住居跡(たてあなじゅうきょあと) ※ 縄文時代、すでに洛西に住人がいました。
たけのこ(筍) - 洛西の名産 ※ 洛西の春の味です。
大枝柿 - 大枝(おおえ)の富有柿(ふゆうがき) ※ 洛西の秋の味です。
ゲンゲ(蓮華草 れんげそう)の咲く田んぼ
カギカズラの分布の北限にあたる洛西

< 参考リンク >
長岡天神駅|阪急電鉄 鉄道情報ホームページ ※ 最寄り駅です。

2008.04.25