雲がまばらに広がっていましたが、見通しのよい晴れでした。 西寄りの風が強く、日差しの割りには寒かったです。 京都盆地を囲む山々の木々には雪が積もっていました。 ▼カモが種数・羽数ともにずいぶん少なかったです。 ブラックバスめあての釣り人がボートで漕ぎ出でた時はこんなことが多いのですが、どうなのでしょう。 ▼ツグミがたくさんいました。 少なくとも300羽、おそらく500羽以上はいたと思われます。 幾本かのヤナギに鈴なりです。 ▼アカハラもいました。 年末に止まっていたヤナギの近くにいました。 この辺りで越冬しているようです。 (N)
![]() |
今日もヤナギにアカハラ |
|
![]() |
ツグミのなる木 |
|
カイツブリ 5
カンムリカイツブリ 3 カワウ 30 ダイサギ 1 アオサギ 1 カルガモ 4 コガモ 31 ヨシガモ 2 オカヨシガモ 36 ヒドリガモ 9 |
トビ 1
ノスリ 1 バン 1 オオバン 3 イカルチドリ 1 イソシギ 2 ユリカモメ 20 カワセミ 2 キセキレイ 1 ハクセキレイ 3 |
セグロセキレイ 2
ヒヨドリ 50 モズ 1 ジョウビタキ 1 アカハラ 1 シロハラ 2 ツグミ 300 ウグイス 2 エナガ 5 メジロ 2 |
ホオジロ 10
アオジ 5 カワラヒワ 20 ベニマシコ 2 スズメ 100 ハシボソガラス 10 ハシブトガラス 10 以上、37種 |
< 関連ページ >
2008.12.23 洛西 桂川 オオタカ、シロハラ、・・・