当初、晴れ間もありましたが、風もほとんどなく、すぐにどんよりとした曇になりました。 それでも見通しはさほど悪くはなかったです。 ▼すっかり稲刈りも終わりひっそりとしていました。今年はまだまだ暑い日が続いていますが、冬鳥のホオアカ、タゲリをこの秋、はじめて確認しました。 タゲリは7羽が上空を旋回して何度も下りようとしていましたが、一回、刈田に下りたもののすぐに飛び去りました。 ハクセキレイは相変わらず多く、刈田で数羽以上の群れでえさを食べていました。 タヒバリ、ヒバリは増えていました。サギ類はぽつぽつと見られました。 カイツブリはここでは、はじめての確認です。 (N)
カイツブリ 1
カワウ 1 ダイサギ 1 コサギ 3 アオサギ 4 マガモ 4 カルガモ 9 トビ 1 チョウゲンボウ 1 ケリ 5 |
タゲリ 7
キジバト 10 ドバト 150 ヒバリ 20 キセキレイ 1 ハクセキレイ 40 セグロセキレイ 3 タヒバリ 11 ヒヨドリ 10 モズ 4 |
セッカ 1
ホオアカ 4 カワラヒワ 2 スズメ 20 ムクドリ 50 ハシボソガラス 10 ハシブトガラス 1 以上、27種 |
![]() |
ホオアカ |
|